場所:国立西洋美術館 行った日:5/28 URL:https://collection.nmwa.go.jp/artizeweb/search_6_areaart.php?area.location=9
常設展に行きました。
絵画だけでなく彫刻とか色々あった。
宗教関連の絵が多かったんですが、無神論者なのであんまり心が動かなかったです。
気になった作品
- Dante Gabriel Rossetti ーThe Loving Cup
- Richard Wilson ーLandscape Capriccio with Tomb of the Horatii and Curiatii, and the Villa of Maecenas at Tivoli 木の鬱蒼とした感じが他とちょっと違ってて良いなと思った。
- Jean-Honoré Fragonard ーLandscape with Shepherds and Flock of Sheep
- Gustave Moreau ーSalome at the Prison
- Honoré Daumier ーTwo Children Reaching for Fruit
- Adolphe Pierre Leleux ーChildren Leading the Geese 鵞鳥が可愛い
- Carlo Dolci ーMater Dolorosa
特に印象に残った作品
- Vilhelm Hammershøi ーInterior with Ida Playing the Piano 今のとここういう構図を見てなかったので引き込まれました。
- Marie-Gabrielle Capet ーSelf-Portrait この展覧では一番好きです。
”ヴァニタス”を知りました。