場所:東京都美術館 行った日:5/28 URL:https://greats2022.jp/
先にデザイン展とか行っちゃったけど、絵画の展覧会は初
気になった作品
なんか日本語訳は違和感があるので英語で
- Arthur Elwell Moffat ーIn the Scottish National Gallery
- Paris Bordon (Paris Bordone) ーVenetian Women at Their Toilet
- Attributed to Correggio ーAn Allegory of Virtue (unfinished)
- Guido Reni ーMoses with Pharaoh’s Crown
- Guercino ーNeptune Riding on a Dolphin
- Jan Steen ーThe Village Wedding
- Aelbert Cuyp ーLandscape with a View of the Valkhof, Nijmegen
- Jean-Baptiste-Joseph Pater ーLadies Bathing
- Alfred Sisley ーThe Seine at Suresnes
- Sir John Everett Millais ー‘Sweetest eyes were ever seen’
- Berthe Morisot ーA Woman and Child in a Garden 印象派ってあんまりなんですがこれは良かったです。
- Nicolas Lancret ーThe Toy Windmill 童話っぽいなって印象でした。
特に印象に残った作品
- Allan Ramsay ーPortrait of a Lady, Formerly Called Flora Macdonald
- Sir Francis Grant ーAnne Emily Sophia Grant
- Sir Henry Raeburn ーAnne Erskine, Mrs John Wauchope of Edmonstone
色々見て思ったのは、自分は"色"に興味があることと、肖像画とか風俗画みたいに人が人のために描いた絵が好きってことでした。ここら辺がはっきりしたのが良かったです。風景画が多かった気がするけど、あんまり刺さらなかったなぁ。
上の三つはやっぱりどれも色が印象的でした。画像で見るとそうでもないけど、生で見た時の鮮烈さ・迫力が凄かったです。