場所:国立科学博物館 行った日:5/28
原石の誕生から宝飾品ができるまでの展覧会。
ルビーは赤色だけだけど、サファイアは青色だけじゃなくて色んな色も含まれてるらしい。イエローサファイアとか。
カットが重要とか色々あったけど、あんま宝石には興味なかったなと思った。
指輪とかになった後よりも、始めの原石の状態の方が好きだった。
あと、透明なキラキラ光るいわゆる宝石じゃなくて、トルコ石みたいな不透明な宝石の方が好きだった。今回はメインが透明な宝石の方だったので合ってなかった。
カメオは凄かった。欲しくはないけど一回作ってみたい。
ま、結構悪い感じで書いてるけど、全部は客層のせいですね。マジでゴミでした。
知ったかぶる女に知ったかぶる男、ま~キツかったね。
こういうミーハーっぽいテーマはダメかな~、もっと静かに周りたかったです。
アホの暇つぶしに使われてるだけで残念。
あと列作るなって言われてるのに勝手に列作ってだらだらやってるのも日本人ぽくて最高でした。
愚痴はさておき、自分が好きな石とカメオを見れたのは収穫でした。こっちを取り上げたものがあれば行ってみたい。